ふぐ
日本のFUGUは安全で美味しい

会報

  • 「国際ふぐ協会」会報 Vol.46

    2020/08/01

    会員の皆さん   日本では相変わらずコロナウイルスの発生数に一喜一憂する状態が続いております。 そんな中でGOODNEWSが届きました。 世界に先駆けて日本とシンガポールはビジネス目的を限定して往来の再開を目指すと合意し ...

  • 「国際ふぐ協会」会報 Vol.45

    2020/07/31

    会員の皆さん   日本ではコロナウイルスの第2波で発生患者が増えてきました。 インフルエンザは夏には勢力が減少するという予想でしたが全然ダメです。 本当に手ごわい相手です。   世界中の国際ふぐ協会会員の皆さんもとても大 ...

  • 「国際ふぐ協会」会報 Vol.44

    2020/06/01

    「国際ふぐ協会」会報 vol.44   会員の皆さん   日本ではコロナウイルス発生患者の減少に伴い、 学校、レストラン、娯楽関連施設の営業や国内の移動も自粛解除となり経済活動が復活してきました。 もちろんコロナの感染予 ...

  • 「国際ふぐ協会」会報 Vol.43

    2020/05/01

    会員の皆さん   日本ではコロナウイルス発生患者の減少に伴い、 緊急事態宣言の解除で経済活動が徐々に復活してきました。 ただ2次感染を恐れて、完全復活するにはまだ時間がかかりそうです。   国際ふぐ協会では新年度の計画を ...

  • 「国際ふぐ協会」会報 Vol.42

    2020/04/29

    会員の皆さん   新型コロナウイルスが世界中で猛威をふるっています 日本全国に緊急事態宣言がだされて、自宅待機を余儀なくされて、経済が大変厳しい状況となっています。 一日も早い終息を願うばかりです。   国際ふぐ協会では ...

  • 「国際ふぐ協会」会報 Vol.41

    2020/04/24

    会員の皆さん   新型コロナウイルスが世界中に広がり、 日本もイベントの中止や学校の休校が続いております。 7月の東京オリンピック開催も延期が決定し、 厳しい状況が続いております。 通常3月は卒業式、送迎会、花見などイベ ...

  • 「国際ふぐ協会」会報 Vol.40

    2020/03/01

    会員の皆さん   コロナウイルスの悪影響が世界中に広がっています。 日本では安倍総理からイベント中止や学校まで休校の要請がでましたので、 料理店では歓送迎会もキャンセルが出て困まっています。 早く平常に戻ることを願って止 ...

  • 「国際ふぐ協会」会報 Vol.39

    2020/01/01

    会員の皆さん   2020年最初の会報となります。   本年もどうぞ宜しくお願いします。   今年の国際ふぐ協会は下記事項をやっていきたいと考えています。   1. 昨年フグ勉強会を実施したシンガポール向けには 食品庁S ...

  • 「国際ふぐ協会」会報 Vol.38

    2019/12/10

    国際ふぐ協会会員の皆様   皆さん、こんにちは、代表の古川です。   国際ふぐ協会38回目の会報です。   2019年最後の会報です。   1年間どうもありがとうございました。   さて、今年を振り返りますと、   2月 ...

  • 「国際ふぐ協会」会報 Vol.37

    2019/12/01

    国際ふぐ協会会員の皆様   皆さん、こんにちは、代表の古川です。 国際ふぐ協会37回目の会報です。 もうすぐ12月ですが、やっと冬らしい感じになってきました それでも温暖化の影響でしょうか? 千葉県沖では天然トラフグがと ...

Translate »