ふぐ
日本のFUGUは安全で美味しい

「国際ふぐ協会」会報 Vol.88

「国際ふぐ協会」会報 vol.88

International Fugu Association Newsletter Vol. 88

会員の皆さん
こんにちは、代表の古川です。
2月は全国で暖かい日が続き、冬が急いで過ぎ去ろうとしているようです。
トラフグは秋の彼岸から春の彼岸までと言われていましたが、
早くも花粉がピークとなっているとのこと。温暖化で季節が狂っているようです。

Dear Members,

Hello, this is Furukawa, the representative.
In February, warm days continued across the country, and winter quickly passed.
It was said that tiger puffers can be seen from the autumn equinox to the spring equinox, but pollen has already peaked. It seems like the seasons are going crazy due to global warming.

<活動>
1. 第21回シーフードショー大阪が開催されました。
<Activities>
1. The 21st Seafood Show Osaka was held.

ACTホールにて多くのバイヤーが来店いただきました。
Many buyers visited the event at the ACT hall.

  来場者数の結果
日  付    来場者数
2024年2月21日(水) 5,366名(前回5,046名)
2024年2月22日(木) 4,351名(前回4,077名)
総 来 場 者 数       9,717名(前回9,053名)
 ※昨対:107%と増加しました。
Results of visitor numbers
Date                Number of visitors
Wednesday, February 21, 2024     5,366 people (5,046 people last time)
Thursday, February 22, 2024      4,351 people (previously 4,077 people)
Total number of visitors: 9,717 (last time: 9,053)
* Compared to last year: increased by 107%

シーフードショーの良い点は
・自社の名前や商品を知ってもらえる。
・バイヤーから会いに来てくれる。
・新しい商品の意見をいける。
・バイヤーから最新の情報が得られる。
という点にあります。皆さんも是非ご参加ください。
What's good about seafood shows?
・Get your company's name and products known.
・Buyers come to meet us.
・Buyers share opinions on new products.
・Get the latest information from buyers.
That's the point. Everyone is welcome to join us.

今後の開催予定
第26回「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」
2024年8月21日(水)~23日(金)/3日間、東京ビッグサイト東5・6ホール
    ※ 同時開催:第17回「アグリフードEXPO東京」
      国内外のバイヤー昨年は約23,394人
Upcoming events
26th “Japan International Seafood Show”
Wednesday, August 21, 2024 - Friday, August 23, 2024 / 3 days, Tokyo Big Sight East Halls 5 and 6
* Co-organized event: 17th “Agrifood EXPO Tokyo”
Approximately 23,394 domestic and international buyers last year

2. シーフードショーでは新たな養殖場さん達もご訪問いただき、当会に加入いただきました。陸上養殖場が増えているようです。
当会事務局は陸上養殖研究会(代表:廣野育生 東京海洋大学 教授)も運営し
ていますので、是非ご興味ある方は下記ページをご確認ください。
2. At the seafood show, new fish farms visited and joined our association. Land-based fish farms are on the rise.
Our secretariat also operates the Land-based Aquaculture Study Group (Representative: Ikuo Hirono, Professor, Tokyo University of Marine Science and Technology).
If you are interested, please check the page below.

https://www.aquaculture.jp/

3. 農林水産物及び食品の輸出の促進に関する実行計画が2月19日付で変更・公表されました。
今回は新たに、中国等による「ALPS処理水放出に伴う日本産水産物の輸入停止」の課題等が追加されました。
3. The implementation plan for promoting the export of agricultural, forestry, and fishery products and food was revised and announced on February 19th.
This time, new issues have been added, such as the suspension of imports of Japanese marine products due to the release of ALPS-treated water by China and other countries.

 

フグのターゲット国は中国と台湾です。
台湾は当会もしっかりとサポートしておりますが、現在中国は輸出の糸口が見つかりません。香港は、香港側からフグの安全な消費の観点からフグを輸入する準備ができていないとの回答があったため、上記2カ国・地域への働きかけを優先するとされました。
当会は諦めずに進めたいと考えています。
Our target countries are China and Taiwan.
Our association provides solid support for Taiwan, but we need help finding a way to export to China. We received a response from the Hong Kong side that it was not ready to import Fugu from the perspective of safe consumption, so it was decided that priority would be given to reaching out to the above two countries and regions.
We want to move forward without giving up.

4. 当会韓国代表の李氏より、韓国のフグ衛生確保のルールについていくつか疑問をいただきました。どうやら日本と食べ方以外も異なるところが多々あるようです。
当会技術顧問の長島教授よりサポートしていただき、今月ソウルにて話し合いを行います。フグ消費地としても歴史のある韓国のフグ食文化を深掘りしてきたいと思っています。
4. Mr. Lee, our Korean representative, asked us about the rules to ensure pufferfish hygiene in Korea. There are many differences from Japan other than the way they eat.
With the support of Professor Nagashima, our technical advisor, we will hold discussions in Seoul this month. I want to delve deeper into Korea's pufferfish-eating culture, which has a long history as a pufferfish-consumption region.

以上です。That's all for today.

Translate »