ふぐ
日本のFUGUは安全で美味しい

「国際ふぐ協会」会報 Vol.23

国際ふぐ協会会報 Vol. 23

国際ふぐ協会会員の皆様
皆さん、こんにちは、代表の古川です。
国際ふぐ協会23回目の会報です。

朝晩はかなり涼しくなりました。
天高く「フグ」肥える秋になってきました。

さて、8月の日中フグ交流会について、
各メディアの皆さんが記事にしてくれました。
感謝です。
今回と6月安徽省での交流会で中国フグの現状や日本への要望はよくわかりました。
第3回をどこで、何をやるのか?
中国漁業協会と協議するようすすめます。

中国では今月末に唐山で、10月末には大連でもフグの祭りがあるようで、
どちらもお誘いをいただきましたが、都合が合わずに行くことは出来ません。
それにしても急速に市場規模が拡大しているので、
成功しても失敗しても日本は大きな影響を受けそうです。
引き続き交流を通じて情報も収集したいと思っています。

また9/14には下関ふく若手の「次世代ミーティングの会」が主催した春帆楼でのイベントで、
「フグの国際化」について講演させていただきました。
海外への日本フグ食の普及活動と関門のフグインバウンドについて説明しました。
もちろん最新の中国フグの話もしました。
インバウンドと日本のフグ食についてはさらに深く掘り下げる必要があると感じています。
会員の皆さんからも訪日客の情報についてご協力をお願いしたいと思っています。

下関でも国内のフグ消費減に危機感を感じて、若手が活動し始めたことはとても素晴らしいことだと思います。
できる限り協力していきたいと思っています。

また先日、カード会社さんから日本フグ食の特集記事について監修依頼がありました。
フグ食解禁130周年のチャンスにどんどん日本フグの宣伝をしたいと考えております。
出来上りが愉しみです。

以上です。

Translate »